知らないと危険!誘導される!?人間が持つ心理・思考の癖!本の知識!

本『ファスト&スロー下』の画像

知らないと危険!誘導される!?人間が持つ心理・思考の癖!本の知識!

人には、多くの「思考の癖」が、あります

イコール、それは「あなたを操る方法が

たくさんある」ということです。

知らなければ、簡単に騙されてしまう

知らないままで、良いですか?

本『ファスト&スロー』を、頼りましょう

騙されないための知恵が、ここにあります。

ネギを背負ったカモからは、これで卒業

本書の知識を切り抜き、紹介します。

知識の切り抜き

  • 私たち人間は、「失うこと」に対して、過度に回避的に動くように作られている!
  • 「かもしれない変化」「確実変化」に、人は魅力を感じる!
  • 心理術「分母の無視」を使えば、確率への印象は、簡単に変えられる!
  • 「楽観バイアス」に注意しないと、誤った判断を下してしまう可能性大!
スポンサーリンク
CONTENTS

私たち人間は、「失うこと」に対して、過度に回避的に動くように作られている!

あなたは、このギャンブル

やろうと思いますか?

コイン投げギャンブルA

が出たら、1万円はらう

が出たら、1万5千円もらえる

手をつけようと思わないですよね?

では、このギャンブルは、どうでしょう?

コイン投げギャンブルB

が出たら、1万円はらう

が出たら、2万円もらえる

やってもいいかな」と、

少しは、思えてきたのでは?

この感情変化は、人間が持つ

「損失回避の癖」によるものです。

期待値を考えれば、Aも十分

魅力的な賭けのはず

表/裏の確率は50%。

対して、- 1万円 / + 1万5千円なのですから。

なのに、Bのような超好条件にならないと

参加する気にならない

1万円を失う恐怖感は、

1万5千円を得る期待感よりも強いのです。

人間は、「失うこと」に対して

回避的な行動を取りたがるように

作られているのです。

分の良い賭けを、癖のせいで

見過ごさないように、気を付けたいですね。

「かもしれない変化」「確実変化」に、人は魅力を感じる!

5%の確率で、あなたに良いことが起こる

これが、

10%の確率で、あなたに良いことが起こる

変わった

ありがたみは、ほぼ感じないでしょう。

では、この変化は、どうでしょう?

0%の確率で、あなたに良いことが起こる

5%の確率で、あなたに良いことが起こる

同じ5%の確率変化なのに

「0%→5%」から受ける印象は全く違う

起こり得ないことが、起こる”かもしれない”に

変わったからです。

この「かもしれない変化」に、人は

必要以上に、大きな魅力

感じてしまうようです。

例えば、宝くじ

大金が手元にない状態から、もしかしたら、

大金が手に入る”かもしれない”状態に

変われる

この変化に魅力を感じ、多くの人が

お金を支払うのです。

また、「95%→100%」の変化にも

私たち人間は、必要以上に

大きな魅力を感じるようです。

「95%→100%」心理効果は、主に、

失敗・損失回避の際に顔を出します

例えば、あなたが、あるインフラ工事の

責任者だとしましょう

作業者に

「この工事、95%の確率で

ガス爆発は起きません。”ほぼ”確実に

安全です、工事の許可を下さい

と、言われた

あなたは、許可しますか

おそらく「100%”確実に安全”には

出来ないのか?」と、質問し

再検討を指示するでしょう

そして、「再検討により、98%になりました

許可を下さい」と、言われたら

あなたは、おそらく戸惑うでしょう

だって、100%じゃないから

95も98も99も、受ける印象は同じだから

100%に”だけ”価値があるのですから

そして、この再検討は100%にならない限り

報われない

この報われない100%目標再検討

あなたの職場でも、起こっているのでは

さて、この「”確実”に、安全・安心を

求めてしまう心理」は、お金になります

保険や、電化製品の5年安心保証などです。

95%の内の5%が、起こってしまっても

保険が、保証があれば、安心ですよね?

「95%→100%」効果です。

心理術「分母の無視」を使えば、確率への印象は、簡単に変えられる!

確率への印象は、簡単に変えられます

分母の無視」と言われる、

思考の癖を使えば

例えば、あなたが、自分の子供に打たれる

ワクチンについて、このように

説明されたとしましょう

念の為に、伝えておきます。
このワクチンを打つことで、永久麻痺するリスクが0.001%あります

「まぁ、大丈夫でしょう

きっと、あなたは、こう思うはずです。

では、こう言われたら、どうでしょう?

10万人に1人は、永久麻痺します

不安を覚えるのでは、ないでしょうか?

しかし、確率は同じです。

(0.001% = 1/10万)

「〇〇人に〇人」「〇〇回に〇回」などと

表現されると

人は、その「〇人/〇回」が起こっている場面

想像してしまうのです。

具体的なイメージが

頭をよぎってしまうのです。

脳は、イメージのしやすさを

確率の高さと誤認してしまうようなのです。

だから、あなたは不安になる

永久麻痺で苦しむ我が子のイメージが

よぎってしまい、不安になるのです。

結論

確率をぼかしたい時

(危険性を誤魔化したい時)は、%を、

確率を強調したい時

(不安を煽りたい時)は、人/回を、

使えば良いのです。

「楽観バイアス」に注意しないと、誤った判断を下してしまう可能性大!

私たちは、楽観的に考え過ぎてしまう思考癖

持っているようです。

あるエピソードを紹介します。

楽観バイアスに囚われた宿のオーナー:

小さな宿に泊まった。その宿のオーナーは、若いカップル。少し話をした。

この宿のオーナー前任者は、七人ぐらいいたらしく、みな経営に失敗。そんなだったから、この宿は投げ売り状態だった

安く買えた」と、そのカップルは得意げに話す

前任者が七人も失敗しているのに、どうして自分達だけ「上手くやれる」と、思っているのか。

失敗の原因を探っている素振りはなかった

この思考癖は、

楽観バイアス」と呼ばれています。

私たちは

自分の能力を、高く見積り過ぎてしまう

”自分で”立てた目標を、「なんだかんだで

 達成できるだろう」と、甘く捉えてしまう

自分の予想・見立てを、「的確なはずだ」と

 持っている根拠以上に、自信満々に

 扱ってしまう

このように考えてしまいやすいようです。

人生を左右する選択を行う時には、

特に気をつけたいですね。

まとめ

以上、

  • 私たち人間は、「失うこと」に対して、過度に回避的に動くように作られている!
  • 「かもしれない変化」「確実変化」に、人は魅力を感じる!
  • 心理術「分母の無視」を使えば、確率への印象は、簡単に変えられる!
  • 「楽観バイアス」に注意しないと、誤った判断を下してしまう可能性大!

を紹介しました。

スポンサーリンク

本書は、あのメンタリストDaiGoさん

薦められている本です。

メンタリストを自称している人が薦める

心理本なんだから、凄いんだろうなぁ」

と、かなりハードルを上げて読み始めました

読み終えた後の感想は「ブラボー」。

高く掲げたハードルを、

軽々と超えていきました

さすが!納得のオススメ本でした

心理について知りたいなら

この本は読んでおかないと」と

思えるような本でした。

ぜひ読んでみてください。

大変オススメの本です

さて、本記事では、

下巻分の内容を紹介しました。

上巻分もまとめております

読まれていない方は、

ぜひ併せてお読みください↓↓

それでは、また!

出典

ダニエル・カーネマン . ファスト&スロー(下) あなたの意思はどのように決まるか? . 早川書房 , 2014

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS