
無料の!本の知識紹介サイトだニャ!



ホンとかにゃ?(本だけに)
多くの人に、良い知識に
巡り合って欲しい。


そんな思いから、作ったサイトです。
だから、サクッと!読めるように、
だから、スッと!分かるように、
本の知識を切り抜いて、コンパクトに、
分かりやすく編集し、
無料で、公開しています。
ここを訪れるだけで!パッと!知識が!
ドンドン!増える!
そんなサイトです。
皆さんのお役に立てれば、幸いです。



たった5分!記事を読むだけで!
良書の知識をGETできるのニャ!



いっぱいアルにゃ!
-
そのコミュニケーションの取り方、大丈夫?仕事で使える向上コツ!本の知識!
そのコミュニケーションの取り方、大丈夫?仕事で使える向上コツ!本の知識! 社会人になって、あなたは コミュニケーション力を どのように鍛えてきましたか? マナーなどと違い、 コミュニケーションについては、 「自分で学びなさい」状態になっている… -
計画通りにできない?時間感覚のせい!予定通りを叶える時間術!本の知識!
計画通りにできない?時間感覚のせい!予定通りを叶える時間術!本の知識! 資格の取得。試験日までの 勉強スケジュールを立てるとき。 担当の仕事。締切までの 作業スケジュールを立てるとき。 あなた自身が持つ、 時間感覚の癖を考慮していますか? あな… -
知らないと危険!誘導される!?人間が持つ心理・思考の癖!本の知識!
知らないと危険!誘導される!?人間が持つ心理・思考の癖!本の知識! 人には、多くの「思考の癖」が、あります。 イコール、それは「あなたを操る方法が たくさんある」ということです。 知らなければ、簡単に騙されてしまう。 知らないままで、良いですか… -
知らないと損!心理学・行動経済学の原点本が教える、人間が持つ思考の癖!
知らないと損!心理学・行動経済学の原点本が教える、人間が持つ思考の癖! 知らないと損をする情報は、 世にたくさんありますが、 人間心理に関する知識ほど、 これに当てはまるものは他にないでしょう。 ときに、操られてカモにならないように。 ときに… -
人生好転!明るく前向きになる方法!幸福感を感じるには?本の知識!
人生好転!明るく前向きになる方法!幸福感を感じるには?本の知識! 私の人生、なんだか曇り空。 晴れ晴れさせたいけれど、 具体的に、なにを、どうすればいいのだろう? 本『自分をよろこばせる習慣』が、 頼りになります。 明るく前向きになるためには… -
先延ばし癖・後回し癖・怠け癖の治し方!目標達成力UPの方法!本の知識!
先延ばし癖・後回し癖・怠け癖の治し方!目標達成力UPの方法!本の知識! やる気が起きない、めんどくさい。 やらなきゃいけないのに、 あらゆるものを先延ばし・後回しにしてしまう。 この怠け癖、なんとかならないかなぁ… 本『やる気に頼らず「すぐやる… -
その自分探し・自己理解の方法、間違ってます!正しく自分を知るには?本の知識!
その自分探し・自己理解の方法、間違ってます!正しく自分を知るには?本の知識! 自己理解なんて、自分を見つめればいいだけ! より的確なアプローチかどうかの差はあっても、 “間違ったアプローチ”なんて、ないでしょ! 私も本書を読むまでは、そう思っ… -
人生を変えたい?自己啓発の頂点本が教える好転の術!大事なこと・教訓!
人生を変えたい?自己啓発の頂点本が教える好転の術!大事なこと・教訓! なんだか上手くいかないことが多いな… 漠然と感じる、人生の停滞感… 人生を、好転させてみませんか? 本『7つの習慣』が、頼りになります。 世界中の、多くの人の人生を好転させて… -
出費がかさむのは、心理誘導のせい!?心理の癖を学べば買い物上手に!本の知識!
出費がかさむのは、心理誘導のせい!?心理の癖を学べば買い物上手に!本の知識! 数量限定、期間限定は、 購買意欲を高める心理誘導。 知っている人は、多いでしょう。 さて、他には? もちろん、他にもたくさんあります。 知らないのなら、これが、 出費が… -
内向型なのに処世術が上手い人は何を?特徴!仕事の困った根絶!本の知識!
内向型なのに処世術が上手い人は何を?特徴!仕事の困った根絶!本の知識! 内向型。 苦労が絶えないですよね。 仕事環境の多くは、外向型に適している… 頑張って、外向型のフリをして凌ぐものの、 ストレスは溜まる一方… 苦労を、取り除きましょう。 内向…



気になる知識をクリックするのニャ!
その知識がGETできる記事が、一覧表示されるのニャ!



気になる知識ばかりだにゃ
コミュニケーション術 (17) マナー / 一般常識 / 礼儀作法 (6) 人格者になるには (11) 仕事効率化 / 仕事時短術 (5) 仕事術 (11) 処世術 (20) 勉強のコツ / 試験・テスト 役立ち (5) 売り込み術 伝え方・提案のコツ (6) 売上UP待ったなし心理術 (6) 感情コントロール術 (16) 文章術 / 文章力を上げる方法 (5) 本 おすすめ紹介 (1) 発想法 / イノベーション戦略 (4) 目標実現 / 目標達成のコツ (9) 社会学 (3) 節約術 (5) 自己理解 (5) 雑学 / 豆知識 (9)



SNSやってるニャ!よかったらフォローしてニャ!



X, Facebook, Threadsで、
毎日!! 本の知識の切り抜きを、配信してるらしいにゃ!
先方との打合せで質問された。「わかりません」では、格好がつかない…
— 隣町の猫 @読書家 × 一級建築士📚 (@tonarimachicat) September 12, 2023
「憶測で、ものを申すわけにはいけませんから、後程、改めてご回答致しますね」その場しのぎを◎
使える言い回し!記事ぜひ!#読了
コミュニケーション上手が使う言い回し!丁寧な言葉遣いで円滑に!https://t.co/cYNjXlVItv
料理を取り分ける際の、逆さ箸。
— 隣町の猫 @読書家 × 一級建築士📚 (@tonarimachicat) October 9, 2023
「見た目は悪いけれど、直箸よりは…」と思って、渋々やっている方が多い印象。
こんな時は、お店から、取り箸を頂けば◎
オススメ振る舞い!記事ぜひ!#読了
育ちがいい人・上品な人!思われる特徴・マナー!真似するだけ!本の知識! https://t.co/CiFcnRG8LW
シングルタスクとマルチタスク、どちらがより脳に負荷をかけると思いますか?
— 隣町の猫 @読書家 × 一級建築士📚 (@tonarimachicat) July 1, 2023
マルチタスクですよね。でも、皆さんの仕事、マルチタスクだらけでは?疲れ・効率低下の犯人かも?
改善方法!記事ぜひ!#読了
超シングルタスクで仕事効率化!エッセンシャル思考とは? https://t.co/UB4gLnCxNR
夏休みの宿題。
— 隣町の猫 @読書家 × 一級建築士📚 (@tonarimachicat) June 17, 2023
最初の方は、やる気が出て頑張れるのに途端にペースダウン。
これ、当然の心理現象。急に上げたモチベ・やる気は、下がりやすいのです。
モチベ・やる気のテクまとめました!記事ぜひ!#読了
やる気を出す方法!脳の仕組みを使ってモチベーションを上げる! https://t.co/ObQR5tCobc
本題 前の雑談で良い雰囲気が作れた。「ところで、本日は…」言ってしまっていませんか?
— 隣町の猫 @読書家 × 一級建築士📚 (@tonarimachicat) June 18, 2023
せっかく作った良い雰囲気を断ち切る、勿体無い行為!雑談で出たキーワードを拾い上げて本題に入ると◎
記事ぜひ!#読了
ビジネス会話は苦手?上手にコミュニケーションを取るコツ! https://t.co/97OSo3BTn1
SNSマーケティング。女性向けにマーケティングした方が良いこと知ってますか?
— 隣町の猫 @読書家 × 一級建築士📚 (@tonarimachicat) June 3, 2023
女性は情報を共有したがりますが、男性は情報を独占したがります。
男女心理テクまとめました!記事ぜひ!#読了
男女の考え方・脳の違いを正しく活用するには?心理効果テク!本の知識! https://t.co/Lc2fp01j0z