人生を変えたい?自己啓発の頂点本が教える好転の術!大事なこと・教訓!
なんだか上手くいかないことが多いな…
漠然と感じる、人生の停滞感…
人生を、好転させてみませんか?
本『7つの習慣』が、頼りになります。
世界中の、多くの人の人生を好転させてきた、
不朽の名著。
好転に繋がる、物事の捉え方・考え方が
学べます。
人生の歯車が噛み合い出し、
物事が上手く運ぶようになるでしょう。
アナタを変え、人生を変える、本。
本書の知識を切り抜き、紹介します。
- 「問題は、いつも自分の中にある」と、思わない限り、成長できない!
- 「変えられること」と、「変えられないこと」の区別をつけると、物事への接し方が好転する!
- 学んだ会話術・リーダーシップ論が通用しない。人格のせい!
- ダラダラは、人生の目標がないから、やってくる!
- 見せかけじゃない本当の自分でいないから、つらくなる!
「問題は、いつも自分の中にある」と、思わない限り、成長できない!
成長したい。
誰もが抱く願いです。
しかし、時に、多くの人が、
これと真逆の行動を取ってしまいます。
上手くいかないことが起こった時です。
上手くいかなかった理由を、
「人のせい」「環境のせい」に、
していませんか?
問題は、いつも自分の中にある。
こう思わない限り、「上手くいかなかったこと」
から「学び」は、得られません。
「学び」つまり、「成長」できない。
自分の、ここを直せば、次からは
「上手くいく」ように、なるかもしれない。
このように、思えるからです。
もちろん、
「だってムカつくもん!」
こう感じるのは、もっともです。
傍から見たら「相手・環境の方が悪い」と
判断される出来事なのかもしれません。
しかし、です。
だからこそ、かもしれません。
変わる覚悟を強く持たない限り、
「ムカつく!」ままです。
「変えられること」と、「変えられないこと」の区別をつけると、物事への接し方が好転する!
雨が降ってきたことに文句を言っても、
雨は止まない。
当然ですよね?
しかし、結果を憂う時、多くの人が、
これと同じことをします。
人には「行動を選択する自由」はありますが、
「結果を選択する自由」は、ありません。
例えば、資格試験。
試験後に、いくら努力しても、
試験結果は変わりません。
雨は降ってしまっているのです。
望ましくない試験結果だった。
この結果を受け「この後、どう行動するか」の
自由は、あります。
しかし、「試験結果」を変える自由は、
ありません。
自分が「変えられること」と、
「変えられないこと」の区別を、
つけてみましょう。
物事への接し方が好転します。
好転の例を、紹介。
例えば「与えられた環境で、どう振る舞えるか、
試してみよう」という前向きな意識が
芽生えます。
与えられた環境は、変えられませんが、
「この環境の中で、どう振る舞うか、
その行動は変えられる」と、思えるからです。
今のレベルの低い職場で頑張っても、
スキルアップできない?
雨の中で、どう振る舞うか、です。
学んだ会話術・リーダーシップ論が通用しない。人格のせい!
会話術やリーダーシップ論を実践しているのに、
ナゼか上手くいかない…
その答え、「人格」ではないでしょうか?
オオカミ少年の話を、思い出してみてください。
「あの人に付いていこう」と思うとき、
その人が「何を言ったか」「どう言ったか」は、
決め手になりません。
その人が「どういう人物か」が、
決め手になるのです。
「会話術やリーダーシップ論を実践する、
人格のない人」とは、言うなれば、
「薄っぺらい人」です。
「薄っぺらい人」が放つ会話術、
行うリーダーシップに、
パワーはあるでしょうか?
必要なのは、人間力を磨くことかもしれません。
ダラダラは、人生の目標がないから、やってくる!
特に予定がない時、どう過ごしていますか?
ダラダラと過ごしてしまう人は、多いでしょう。
さて、「なぜ、ダラダラ過ごしてしまうのか」
考えてみたことは、ありますか?
「人生の目標がないから」では、
ないでしょうか。
だから、「スケジュールの空白」が
「何をしててもいい、どうでもいい時間」に
なってしまう。
人生の目標を作ると、生き生きとした時間を
過ごせるようになるでしょう。
見せかけじゃない本当の自分でいないから、つらくなる!
時に「つらい」と感じること、ありませんか?
背伸びをしているからかもしれません。
人は、ついつい、見栄や意地を
張ってしまいます。
「こう見せたい」という自分のフリをして、
ついつい、背伸びをします。
そして、続けた背伸びが祟って、
次妻が合わなくなり、辛くなる。
SNSでのリア充アピールが典型例でしょう。
「見せかけじゃない、本当の自分でいること」
です。
伸びたくても、背伸びは、いけません。
まとめ
以上、
- 「問題は、いつも自分の中にある」と、思わない限り、成長できない!
- 「変えられること」と、「変えられないこと」の区別をつけると、物事への接し方が好転する!
- 学んだ会話術・リーダーシップ論が通用しない。人格のせい!
- ダラダラは、人生の目標がないから、やってくる!
- 見せかけじゃない本当の自分でいないから、つらくなる!
を紹介しました。
私は『7つの習慣』を、漫画版で学びました。
『まんがでわかる 7つの習慣』という
タイトルの本です。
さすが漫画版!非常に分かりやすく書かれた
本でした。
もちろん、内容については心配ご無用。
エッセンスが詰め込まれており、自己啓発書を
多く読む私であっても、「学びの多い本だった」
と感じることが出来たほどです。
原著では、読み切れず、途中で
挫折してしまう人が多いと聞きます。
まずは、この本から、どうでしょう?
オススメの本です!
それでは、また!
出典
フランクリン・コヴィー・ジャパン . まんがでわかる 7つの習慣 . 宝島社 , 2013
スティーブン・コヴィー . 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 . キングベアー出版 , 2013